高島グループは、『事業を通じて社会に貢献する』という企業使命に基づき、持続的な価値創造と企業価値向上の好循環を創ることで、持続的成長を目指します。
サステナビリティ社会の実現に貢献する商材の開発、拡販を行うとともに、温室効果ガスの排出削減や自然資源の効率的な利用など、環境保全に貢献することを目指します。
従業員の働きがい向上、エンゲージメント向上により、持続的成長に不可欠な人財の確保・強化に努めます。
企業統治の強化を図り、透明性のある情報開示やコミュニケーションを行い、ステークホルダーと協働し共に新たな価値創造を目指します。
サステナビリティ基本方針、マテリアリティに基づいて、サステナビリティの取り組みを推し進めるための、定量的なKPI目標や達成に向けた取り組みを、2024年度に『サステナビリティロードマップ』として整備いたしました。
2024年度は、必須研修の受講率100%、育児休業取得者の復職率100%、有給休暇取得率70%以上を目標に設定しました。これら目標は以後も毎年度の目標に設定しています。実績は、必須研修の受講率100%、育児休業取得者の復職率100%、有給休暇取得率73.2%と目標を達成しました。
各種サステナビリティの取り組みを推進し、確実に目標を達成していきます。
