
事業を通じて社会に貢献する

誠実一筋

機能商社とは?
過度に広範な市場展開を追求するのではなく、ターゲット市場における顧客価値の追求を重視。
お客さまのニーズを汲み取り、お客さまにとって真に必要な機能・ソリューションを提供することで
高付加価値を創出し、結果として高い収益性を得る商社。

『サステナの先進商社』として、
省エネ化、軽量化、省力化分野を戦略領域と位置づけ
ソリューションを提供

非住宅市場、住宅市場向けに壁材、基礎杭工法、断熱材、太陽光パネル関連資材、インテリアなど、建設・建装に関わる様々な商材を取り扱っています。
販売ネットワークを全国に構築し、企画、設計から施工までの幅広い工程を請け負います。

当社と当社の100%子会社(*)から成り、繊維資材、樹脂部材、機能資材など多種多様な商材を取り扱っています。当社とグループ会社は、設計・製造・加工・施工・販売において連携し、お客さまへ複合的な価値を提供しています。
*ハイランド株式会社、タクセル株式会社、シーエルエス株式会社、
高島ロボットマーケティング株式会社、TAKASHIMA (U.S.A),INC.

iTakグループとして、香港にヘッドクォーターを置き、海外を中心にビジネスを展開する多国籍企業集団です。
iTakグループは、国内外に事業所7拠点(駐在事務所除く)、自社工場2工場(タイ・ベトナム)を有しています。
iTakグループの主要なビジネスモデルは、お客さまのニーズを充足する電子部品を、アジアを中心としたメーカーより調達し供給する電子部品販売ビジネス、さらに、メーカーとして、それらの電子部品を搭載した基板実装(EMS)を行う製造受託ビジネスに大別されます。

進化適合の精神で社会の要請に応えながら
事業フィールドを変革
創業当初の「繊維専門商社」の姿から、時代の変遷にあわせ
「脱繊維」「多角的専門商社」「サステナの先進商社」として進化。
繊維専門商社
1915年(創業)
- 重布(産業用繊維)
1950年~
- 産業資材(樹脂製品など)
- 建材
- 断熱


脱繊維・多角化
1970年~
- 電子部品
- 太陽エネルギー
1999年~
- 建材関連
- 重布関連
- 建装関連
- 特需関連
- ICS関連
- 施設関連
- 太陽光発電関連
- 電子・機器関連
- 産業資材関連
- 生活財関連


サステナの先進商社
2005年
- サステナブル・システム建材関連
- カスタマイゼーション関連
- iソリューション関連
- ブランド&ファッション関連
現在
- 建材
- 産業資材
- 電子・デバイス
1915年

891名(連結)
2022年3月末時点

東証プライム市場
1949年5月上場

5:5(連結)
2022年3月末時点

740億円(連結)
2022年3月期

国内6社 / 海外7社
※持分法適用会社を除く

当社グループは、創業当時より「事業を通じて社会に貢献する」ことを企業使命として掲げており、
オリジナルな発想を活かした当社グループならではの方法で社会にアプローチすることで世の中に役立ち、
その結果として当社グループも発展したいと考え、長らく事業活動を行ってきました。
持続的な成長とサステナビリティ社会への貢献の双方を実現していく企業として、
未来の社員にとっても、さらには未来社会にとっても
ワクワクする会社になれるよう、これまで以上に力を注ぎます。