建材事業は「建設資材」、「住宅資材」、「断熱資材」、「再生可能エネルギー資材」の4分野で構成され、2006年に成立した改正建築基準法にて建設業界の規制が強化され、建材を取り扱う大手商社系建材商社が軒並み工事業務を縮小するなか、当社では施工管理体制を整備し、建材商社として「施工機能」の強化を図ってきました。その後も加工・物流・システム提供などの機能を強化し付加価値を提供する「機能商社」として、お客さまへのお役立ち機能を充実させています。
大型物流施設や工場を主とした非住宅建築物で使用する、高機能な建設資材(壁材・耐火被覆材など)やパイル・土木資材(基礎杭、地盤改良工法、EDO-EPS 工法、プラスチック製地下貯留浸透ブロックなど)の設計検討から工事を全国規模で販売・工事ネットワークを活用し、お客さまに提供しております。
壁材 |
ALC / 押出成形セメント板 |
金属サンドイッチパネル / 耐火断熱間仕切り |
|
耐火被覆材 |
巻付け耐火被覆材(マキベエ®) / 耐火ケイカル板 |
乾式層間耐火材 / セラミック系耐火被覆材など |
|
その他建材 |
TAKシステム建築 |
タイル・石材剥離落下防止金物(HI -TAK 結合工法) |
|
工法 |
基礎杭(回転埋設鋼管杭、各種既成杭) |
地盤改良(柱状改良工法、浅層改良工法) |
|
露出型柱脚工法 / EDO -EPS工法(軽量盛土工法) |
|
資材 |
土木建築用化粧型枠 |
鉄道ホーム用くし状部材 |
|
プラスチック製地下貯留浸透ブロック |
|
膜構造 |
テント倉庫 (シートハウス / レンタル、伸縮式、上屋、移動式) |
省エネ機器 |
LED 照明 |
※関連サイト:
ケイカル板施工事例(タイカライト・ニュータイカライトR)

巻付け耐火被覆施工事例(マキベエ®)

プラスチック製地下貯留浸透ブロック

ZEHをはじめ、多様化する住宅に対応し、住環境の安全性・快適性・省エネ性の向上に欠かせない商材(外壁材・屋根材・オール電化商材・断熱材)に加え、各種カウンター(キッチンカウンターや洗面化粧台向け人工大理石)の加工や施工、内装に関わる様々な商材を提供しております。
外壁材 |
軽量気泡コンクリート(ALC) / サイディング |
屋根材 |
各種屋根材 |
防災関連商材 |
住宅用耐震・制震工法 |
太陽光発電システム |
住宅用太陽光発電システム |
エネルギー商材 |
蓄電池 |
オール電化商材 |
エコキュート / IHクッキングヒーター |
HEMS関連商品 |
|
断熱材 |
各種断熱材 |
カウンター材 (加工、施工) |
アクリル人工大理石 |
クオーツストーン / セラミックストーン |
|
ステンレス / 天然石 |
|
内装材 |
壁紙 / フローリング材 / デッキ材 |
アンダーレイシート |
|
設備機器 |
ガスコンロ / レンジフード / 食器洗浄機 |
ALC外壁材

住宅用断熱パネル・施工事例

食品工場・物流倉庫などの非住宅建築物に冷凍・冷蔵空間を実現する断熱パネルや住宅建築物に多彩で高機能な断熱材・工法を提供し、省エネ化に寄与します。また、住宅ではハウスビルダー向けに断熱材をフルプレカットし、割付・加工・物流機能を当社が担うことで、工事現場における採寸・カット・廃棄作業の省力化を提供しております。
断熱材 |
押出法ポリスチレンフォーム |
高性能フェノールフォーム |
|
硬質ウレタンフォーム |
|
グラスウール |
|
ロックウール |
|
不燃断熱材 |
|
断熱システム |
住宅用断熱パネルシステム |
金属サンドイッチ断熱パネル (冷凍冷蔵向けパネル・耐火断熱間仕切りパネル) |
|
地下湧水処理断熱システム |
|
RC 外断熱システム |
※関連サイト:
- eco meister(断熱に関する総合サイト)
- ソトダンマイスター(外断熱工法サイト)
- 畳屋さんドットコム(スタイロ畳)
冷蔵倉庫・断熱パネル施工事例

RC外断熱システム

住宅用太陽光発電システム市場における業界トップクラスの実績を誇る当社は、産業用・住宅用太陽光発電システムや蓄電池・自社開発架台などの創蓄に関わる商材を取り揃え、来るべきEV(電気自動車)時代に向けた新たな取り組みとして、V2H・ソーラーカーポートの販売に注力しており、全国規模でソリューション対応が可能です。
太陽光発電システム |
産業用太陽光発電システム |
住宅用太陽光発電システム |
|
ソーラーカーポートシステム |
|
エネルギー商材 |
蓄電池 |
IoT |
|
V2H |
|
開発商品 |
自社開発架台「スマートラック®」 (太陽光発電システム架台) |
オール電化商材 |
エコキュート |
IHクッキングヒーター |
住宅用太陽光発電システム

V2H
